

採用情報
RECRUITMENT
採用情報(WEBエンジニア)
WEBエンジニア
勤務先 | 〒810-0001 西日本新聞会館16F(天神スカイホール内) リージャス福岡天神スカイホールビジネスセンター内 |
---|---|
勤務時間 | 08:45~17:45(実働8.0時間) |
給与 | 月給制 年収300万円〜700万円 ※経験・能力に応じて決定します。 |
休日・休暇 | 土日祝日 年間休日125日 年末年始 お盆 有給(6ヶ月経過後10日) 出産・育児(取得実績あり) バースデー休暇 |
業務紹介 | スクラムチームの一員として新規開発、既存サービスの改修、サービス拡大に向け様々な業務に 携わっていただきます。 ■自社サービスの調剤薬局向け在宅報告書システム「ファムケア」、 介護施設紹介サービス「タイサポ」のバックエンド開発 ■自社サービスの運用・保守 【ファムケアとは】 ファムケアは社内間での患者情報共有システムとして、現場の薬剤師に向けて自社で開発しました。 地域包括ケアシステムにて連携する訪問医やケアマネージャーとの情報共有ツールとしても有効です。 業務拡大により、在宅訪問サービスに加盟している薬局へこのシステム貸与を開始しております。 「ファムケア」のスケーラビリティ向上を目指し、商品として確立していきたいと考えています。 また、現在運用している「ファムケア」はRubyで開発をしていますが、 「新ファムケア」として新たにC#での開発予定しています。 【タイサポとは】 退院後、介護や支援が必要となり新たな療養場所を探す方がおられます。 訪問調剤を通じ、多くの介護療養型施設との取引実績がある当社。 その情報を元に紹介サポートシステムを構築、さらにより高度化を目指しています。 ✦その他お任せしたいこと✦ ■パートナー企業との連携 →システム開発は社内のメンバーとパートナー企業との混成チームで進めていきます。 社内・社外のメンバーと円滑に連携を取って開発を進めて頂きます。 ■医療介護に関わるWEBシステムの自社開発 →既述のファムケア以外にも「医療・介護」に関わり、 ITを力に課題解決できるシステム開発に積極的に取り組んでいます。 ■開発環境の構築や制度設計 →開発の内製化に向けてエンジニアが働きやすい環境作りに会社として積極投資をしています。 是非エンジニアとして制度設計に携わっていただきたいと考えております。 |
求める人材 | ■医療システム開発の上流工程の携わりたい方 ■今注目される医療、ヘルスケアサービスの開発に携わりたい方 ■課題の多い医療にITで変革を起こしたい方 ■IT戦略に基づいた構想を具現化していただける方 |
---|---|
歓迎される人柄 | ■医療システム開発の上流工程の携わりたい方 ■今注目される医療、ヘルスケアサービスの開発に携わりたい方 ■課題の多い医療にITで変革を起こしたい方 ■IT戦略に基づいた構想を具現化していただける方 |
必要なスキル | 【必須要件】 ■専門学校・大学・大学院卒 ■Ruby on RailsでのWEBサービス開発実務経験 【歓迎要件】 ■プログラミング経験(Ruby on Rails、PHP、vue.js、C#、React) ■GCP、AWSを用いた開発経験 |
仕事内容 | ■医療系システムの新規開発および改修の上流工程 ■フロントエンド/バックエンド開発 ■現行システムのスクラムによるリニューアル ■UI/UX開発 ■システムの運用、保守、サポート ※現在は調剤薬局向けのシステムや介護施設紹介サービスを提供中 |
モデルケース | 仕事周りの環境整備、技能習得に関する支援にも力を入れています。全力で働く方を応援します! |
待遇・福利厚生 | 〔エンジニア用オフィスにて〕 ■PC・ディスプレイ等開発に必要なマシン、デスク・椅子等ファシリティを含む備品 ・1台につき上限100,000円を目安として自由に購入可能 ・PC・ディスプレイのスペックは要望に応じて購入可能 ■服装自由 ■ヘッドフォン可 ■社会保険完備 ■通勤手当(上限50,000円) ■退職金(確定拠出年金 ※勤続3年以上) ■従業員持株会制度 ■ミルククラブ(保育支援手当) ■育休後復帰手当 ■カムバックパス(退職後3年以内) ■リモートワーク ■転勤なし ■家賃補助・赴任費用補助(条件有) ■昇給:年1回 ■賞与:年1回 ■試用期間:3か月(条件の変更なし) |
採用の流れ | 【1.エントリー】 応募フォームから必要事項を入力。 【2.面接日程の調整】 採用担当者から電話またはメッセージにてご連絡があります。 【3.面接】 履歴書(顔写真つき)持参 ※資格・免許をお持ちの方はコピーをご持参ください。 【4.採用決定】 面接後、一週間程度を目安に選考結果が通知されます。 入職手続きについては、別途採用担当者よりご連絡いたします。 |